ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。

前回、ISO14001取得のメリットについて書きましたが、その視点はISO14001
規格の要求事項に対応することによるメリットでした、今回はISO14001を含
む各規格に共通する「外部審査を受けること」のメリットについて書いてみます。

私の考える外部審査を受けることのメリットは、「他者の意見に耳を傾ける
雰囲気作りに役立てる」ことです。

審査員という立場で様々な組織と接すると、「他者の意見」に対する組織の
受容性の違いを強く感じます。「気が付いたことはどんどん指摘して下さい」
と経営者からの言葉があっても、各部門の対応が閉鎖的であることは少なく
ありませんし、逆に、一見すると気難しい様子の強面部門長が「そのような
視点は持ってなかった」「一度試してみます」などと高い受容性を持ってお
られることもあります。

自分達の考え方や方法に自信を持つことも重要ですが、硬直化しないためには、
「他者の意見」に耳を傾ける雰囲気を醸成することも欠かせないと考えます。
だからこそ、利害関係の無い外部の審査員が、組織の内部に深く立ち入ること
のメリットは大きいのです。

そのメリットを最大化するためには、外部審査で出来るだけ多くの指摘や助言
を受ける(審査員から引き出す)ことを「良し」とする旨を経営者や事務局が
社内に示すことが効果的です。

審査先の受容性を論じる前に、審査員として価値ある指摘や提言が出来ている
か否かを省みるべきであることは承知の上ですが、受容性の視点で外部審査の
メリット(価値)を考えてみてはいかがでしょうか。
 

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8