ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。


・サンプル品質マニュアル(ISO9001:2015版)

上記のような品質マニュアルのサンプル文書も
販売しておりますが、自社では品質マニュアルが
なかなか作成(編集)できないという企業様向けに、
ご訪問し、ヒアリングを実施し、こちらで、
品質マニュアルの作成案を提供するサービスを
実施しております。
※ご訪問が難しい場合は、メールのみでの対応も
可能です。


費用:30万円〜(交通費含まず)
※納品は初回訪問後から14日後に納品


その他ご質問、御見積等は、本ホームページの
お問い合わせにて、ご連絡ください。

 

品質マニュアルに限らず、マニュアルを作成するために、まず、行うべきことは、
何のために作成するかを考えることです。

例えば、以下のようなことを明確にする
ことが必要です。


1.業務の効率化や適切な業務を行うために
作成するのか

(実行重視)

2.教育のツールとして作成し、会社の財産と
なるように作成するのか

(理屈重視)

3.認証取得や法令・規制を満たすために
作成するのか

(要求事項重視)

4.とりあえず形式的に用意したいものなのか

(存在重視)


これらの目的は、複数あることもあるでしょうが、
どの目的が一番なのかを明確にしておく必要が
あります。

また、最初はとりあえず形式的に作成する、
その後、内容を充実させて、教育ツールや
実行重視の形に持っていく、という方法も
考えられます。

文書体系図
文書体系図

上記のような文書体系図を示し、文書の構造を示して、
文書の位置づけ、あり方を示すという方法があります。

この場合、一番上位にある「マニュアル」が
基本的な考え(目的)や押さえるべき項目を示し、
方向性を定めるものとしてあります。

次に、各プロセス毎に見た場合の必要な文書を示す「規定」があり、
一番下は、それらをより具体化した「要領・手順書」といった文書が
あるという、文書の構造化を示しています。

似たようなものとして、日本の法体系があります。

法体系図
法体系図


一番上位にある憲法は、法の基本構造を示す根本のもので土台と
なるものです。それに基づき、その下に、各法律、労働安全衛生法や
廃棄物処理法などの個別法があり、各個別法をより具体化した
政令・省令がその下にあります。これは、内閣府や各省庁が定める
施行令といったものです。

話を戻しますと、
品質マニュアルなどの文書を作成するにあたって、
いかに、現場の運用、実行を促すかを考えた場合、文書は
なるべくわかりやすく、なるべく少なくする、と考えがちですが、
基本を示すもの、目的や考え方を示すものが抜けてしまわない
ように注意しないといけません。

例えば、現場目線に立って、品質マニュアルを5W1Hで、
具体化してわかりやすくしているが、肝心の規格要求事項が
漏れているといったようなことです。

また、現場の作業手順書などは、具体的なものでないと
困りますが、その上位となる文書、マネジメントシステムを
記述した文書はPDCAサイクルを回すといったように、ある程度、
抽象的なものの記述に留めておくと有用性が高いと思います。

なぜなら、記述を具体化してしまうと、その具体性に活動が
縛られてしまい、マネジメントシステムの意図である、画一的で
ない、主体的な目標達成の取組みができなくなってしまうから
です。

なるべく文書は少なく、簡素化した方がよく、
また、文書体系に基づき、必ず規定を作成し、
要領・手順書の作成も必要だということではありません。

しかしながら、文書体系にある背景、
つまり、文書には、基本原則(要求事項)や目的、意図は
欠かせないものであることは、押さえておく必要があります。

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8