ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを支援いたします。
ISOの活動というと、
なかなか前向きになれないという
声を聞きます。
そうであれば、
どういう活動だったら前向きなれるのか、
楽しむようになれるのか、
考えてみるのも一つの方法です。
たとえば、
単に集まって、形式的にISOの話をするよりは、
お酒を飲みながら、ランチを食べながら、
行ってみる、こんなISOだったらやりたいを
考える等、いろんな方法を考えてみることです。
そもそも、前向きになれないというのは
やらない言い訳でもあることが多いようですので、
思考回路に改善の余地があるのかもしれません。
「言い訳ではなく、方法を見つけよう」
これをスローガンにして、皆の気づきを
期待するということも有効だと思います。
顧客満足の追求や地球環境の貢献、
これらのことは、もっともなことで、誰も反論できない
ことです。
逆にいうと、誰も反論できないということは、 ほとんど誰も興味を持ち得ないことだともいえます。
つまり、ISOの活動も誰も反論できない、もっともな お題目ばかりでは関心を持ってもらえません。
では、関心を持ってもらうには、どうしたらよいのでしょうか?
それは、相手に関心を持ってもらうのではなく、 逆に、会社の方から、関心を示すことです。
つまり、活動したら、しっかり認めてあげることが必要です。
ISOの活動に限らず、どんな活動においても
あてはまることだと思いますが、
マンネリ化は避けて通ることができないものです。
どんな活動おいても、マンネリ化するものです。
問題は、そこにずっと陥らないようにしなくては いけません。
やるべきことは、マンネリ化になることを 見越して、先に手を打っておくことです。
具体的には、
活動に刺激を与えていくことが必要です。
つまり、会社に関わるすべての人を巻き込んでいくことが必要です。
報奨制度等(金銭的報酬など実利的な報奨制度)
をうまく活用するということも考えられます。
続きを読む。