ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。

「価値ある審査」、審査機関としては勿論ですが、審査員同士でもよく論じ
られるテーマです。審査員に限らず自身の仕事の「価値」を考えることは、
大変良いことであり必要なことだと思います。

今回は、審査の価値を振り返るとともに、審査員に求められていることを
考えてみます。

まずは、ISO9001を例にして基本的なところから挙げてみます。

①第三者認証制度としての審査の価値
第三者認証制度を簡単に言うと「企業同士、或いは消費者が個別に相手企業
の品質管理体制をチェックするのは大変なので、統一された規格を用いて
公平な第三者が代わりにチェック(審査)する。その結果を信用の一つと
して取引や購買の可否を判断する」ことです。

審査員は「世間一般の企業や消費者の代役」になるため、「公平性」「客観
性」「厳格性」等が求められます。加えて、審査員による判断に違いは許さ
れず「安定性」も必要となります。

続いて、付加価値(受審組織に喜んで頂く+αのサービス)の視点で挙げて
みます。


②受審組織の力を高めるための審査の価値
ISO9001規格は顧客満足や品質管理の維持・向上はもちろんですが、「組織の
力を高める」ことも求めています。「組織の力を高める」ためのヒントを得
てもらう=「“気づき”の提供」が審査員には求められています。そのため
には、審査員個人が持つ経験や個性といった「審査員による違い」が効果を
発揮します。

以上は、審査員側の立場から考えていますが、受審する立場からは「審査の
価値」についての別の考えがあると思います。どうしても相反する部分もある
と思いますが、最大限合致した審査を行うことを目指したいと思うところです。
 

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8