ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。

業務上、他の審査員が作成した報告書を見る機会が多いのですが、世間で
話題になっている「働き方」に関連する象徴的な事例を目にしました。
審査報告書では、不適合に加えて「良い活動やその結果」も記載しますが、
そこでの2事例です。

まず1例目の要旨は次の通りです。

「○○不良を改善するために、就業後、係員が自主的に集まってその日の
発生不良を分析し・・・不良率の大幅な改善につながった」

この事例では、従業員の熱心な取り組み姿勢とその結果に賛辞を送っています。


続いて2例目の要旨は次の通りです。

「これまで慣例的に就業時間前に行っていた設備点検(点検表作成)では、
短時間でサッと済ませる人、時間をかけて丁寧にする人があったが、就業
開始後の○分間を一斉点検時間とすることで、稼動率の向上(故障率の低減)
につながった」

この事例では、良いとは言えない慣例から脱して、明確にルール化すること
で結果を出したことに讃辞を送っています。

称賛する審査員の気持ちに正否はありませんが、今の「働き方」では2例目が
妥当となります。称賛する気持ちが誰かの無理や負担につながっては行けない
からです。

本来の規格審査とは少し逸れた視点ではありますが、審査員として最大の成果
品である報告書の記載としては気を配るべきだと感じました。
 

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8