ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。

今年は、医薬品のジェネリックメーカーの品質不正問題をはじめ、大手電機メーカーの不適切検査問題、大手銀行の大規模システム障害、さらには、国土交通省の統計データ改ざん問題などがあり、品質問題がよりクローズアップされた年となりました。

 

2017年にも同じような品質問題が起こり、そのときに、経団連は、品質管理に係わる不正・不適切な行為がないか、関連会社・傘下企業を含めた調査を会員企業に要請しました。

・経団連の要請文
https://www.keidanren.or.jp/announce/2017/1204.html


やはり要請だけでは、問題は解決せず、同じようなことが繰り返されてしまいました。

今回のこの問題も、またどこかで再発し、報道される、そんな気がしています。


では、どこに問題があるかですが、上記の経団連の要請文にあるように、
経営トップ自らが率先して、問題に向き合い、適切な認識を保つこと、このことに一番の要因があるように感じています。

現場での認識は、経営トップの認識が反映されます。もちろん、経営トップの認識だけでなく、現場の認識ももちろん大事なのですが、トップの認識は、それ以上に重要なことだと思います。

さらには、現状、品質管理の手法として、ISO9001(品質マネジメントの国際規格)がありますが、
この仕組みやその認証制度が、どの程度この問題に役立ち得るのか、また、別なよい方法があるのか等、真剣に対処方法を検討していく必要もあると感じています。

Made in Japan(メイド・イン・ジャパン)は、まだまだ、世界において、優位性を保っているという声もありますが、携帯電話(スマートフォン)の世界シェアは、以下のようになっています。

■ 携帯電話(スマートフォン)の世界シェア
     2021年11月

1位:アップル(アメリカ)
2位:サムスン(韓国)
3位:シャオミ(中国)
4位:ファーウェイ(中国)
5位:オッポ(中国)

・出典
https://gs.statcounter.com/vendor-market-share/mobile


携帯電話(スマートフォン)だけでなく、家電製品においても、日本製は、後塵を拝しているようですが、このことが、直接、日本製の品質低下を意味しているわけではありませんし、日本では、まだ日本製のスマートフォンがよく売れています。

しかし、目線を広くしてみれば、状況は異なっているということを認識する必要があると思います。

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8