ISOマネジメント研究所では、ISO9001,ISO14001,ISO27001,ISO45001,Pマーク等の第三者
認証の取得・維持のための支援をしています。2001年9月に創業し、
中小企業をメインに支援
企業は1000社以上あります。お客様のリピート契約率は、約8割です。単なる認証取得および
維持だけにとどまらず、組織や従業員にとって役に立つ仕組みづくりを
支援いたします。

毎年、この時期になると、新卒者に対してのISO研修を実施します。新卒者は、ISOに対しての偏見や誤解がありませんから、比較的スムーズに理解してもらえていると感じます。

 

このように新卒者に対してのISO教育は比較的うまくいくのですが、現場の従事者、特に、ベテラン担当者のISO教育がうまくできていないことを見聞きすることがあります。

うまくいかないのは、ISOに対しての偏見や誤解があることによるものが大きいと感じますが、ISOの本来の意味や意図、そしてその意義を丁寧に伝えれば、偏見や誤解は解消すると思います。

実際に、以前、私がベテラン担当者向けに行った
ISO研修で、ISOの本来の意味や意図を説明した
ところ、受講者から、そういう話ははじめて聞いたといわれたことがあり、その後、ISOの運用が改善したというがありました。


ISOを正しく理解していても、ISO研修は、一度、行ったら、終わりではなく、定期的に行う必要があると思います。

なぜなら、
ISO研修を行うことによって、ISO運用に対しての認識あわせを行うことができ、さらには、現場での仕事に向き合う姿勢や行うべき顧客対応などを再確認し、仕事のさらなる質の向上を図ることができると思うからです。

ISOの仕組みは一度構築したら終わりではなく、メンテナンスして行く必要があります。

それには、現場の声を聞き、現場との認識合わせが必要です。

ご連絡先はこちら

プロフィール写真新

ISO取得維持専門支援の

WS000001.jpg

〒279-0026
千葉県浦安市弁天1-21-8

代表者:人見 隆之

https://www.iso-mi.com/

成果を出す仕組みの作り方

現役審査員のつぶやき

うまくいくISO事務局のためのISO川柳

マンガでISO

ISOとは何かをマンガでわかりやすくしました。
ご希望の方にさしあげます。

お問い合わせページよりお申し込みください。

ISO14001入門テキスト

10,000円(税別)で販売中(お問い合わせからお申し込みください)

ISO27001における
リスクアセスメントのやり方

無料進呈中!
お問い合わせページよりお申し込みください。

書籍のご紹介

ISOマネジメント研究所

〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8