屋号:ISOマネジメント研究所
所在地:〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-21-8
創業:2001年9月
代表者:人見 隆之

インボイス登録番号T1810717550467

■ 代表者の経歴等
1968年生まれ。栃木県那須塩原市(旧黒磯市)出身。中央大学法学部卒業。マーケティングリサーチ会社、IT企業、経営コンサルティング会社等を経て、2001年9月にISOマネジメント研究所を設立する。

1990年代のISO取得の黎明期からISO9001の支援を行い、様々な中小企業のマネジメントシステムの構築に携わる

ISO9001及びISO14001の2015年版の改訂時においては、日経産業新聞社の「経営喝!力 企業マネジメント最新トレンド」やISO専門情報誌の「アイソス」などで、改訂のポイントやISOの有効活用を記したコラムの連載を担当。

メガバンク系コンサルティング会社のコンサルタントの支援等、専門家や士業の支援も行っている。

2020年、株式会社仕組み総研を設立。

企業はもとより、あらゆる組織を対象に、ISO取得にこだわらない「仕組み化」と「機能化」の支援を行い、さらには、既存のマネジメントシステムの国際規格(ISO)を参考にし、柔軟で汎用性がある、あらたなマネジメントシステムの規格開発も行っている。

 

■ 業務内容
・マネジメントシステムのコンテンツ制作支援
・社員教育支援
・業務改善支援
・組織改革支援

■ 主な実績
・情報処理業(IT)
・運送業
・ばね製造業
・プラスチック製造業
・内装工事業
・印刷業
・食品卸業
・建設コンサルタント業
・給食サービス業
・特別養護老人ホーム
・リサイクル業
・専門サービス業(コンサルティング会社、士業等)

他、中堅・中小企業を中心に支援多数。

お問合せ・ご相談はこちら

パソコン|モバイル
ページトップに戻る